さぽっとクラブのボランティア活動交流サイトへようこそ!
会員のボランティア活動の様子一覧(順次、更新します)の中から、興味を持たれた活動に対して、掲示板を用いて交流をお楽しみ頂ければ幸いです。スマホの場合、掲示板は「さぽっとクラブ会員の活動の様子一覧」の次に表示されます。
【注意】さぽっとクラブのサイトに入るのが煩雑との意見があり、パスワード保護を外しています。しばらく、様子を見ます。この件でご意見などありましたらお願いします。
掲示板
会員の上記活動に対するコメント、下記にご自由にご投稿お願いします。
Ⓕマークは、facebookに投稿があることを示しています。Ⓕマークをクリックすると閲覧(外部サイト)できます。
【備考】さぽっとクラブ員の主なボランティア活動分担
コミカフェ(➀カードゲーム:山下さん、②ビーズアクセサリーづくり:河本さん、③踊りを楽しむ集い:岩村さん&渡邊さん、④俳句を楽しむ会:丸本久さん、➄健康うたごえカフェ:河本さん&北野さん&坂井さん、⑥麻雀ふれあい麻雀カフェ:宮田さん、⑦Enjoyストレッチ:酒井さん&河本さん、➇ノルディック散策:酒井さん&河本さん、⑨ランチ:河本さん&北野さん&坂井さん)、いきいき百歳・公園ストレッチ:酒井さん&河本さん(全般)、堀江さん&伊藤さん(親睦会)、広報誌:松田さん&丸本健さん、ホームページ:松田&長谷川、はじかみ池公園桜植栽:池淵守さん他
あかしあ台まちづくりさぽっとクラブ(以下、「さぽっとクラブ」)の令和7年度の定時総会(みなし)は、書面方式にて令和7年4月8日締切で行われました。いずれの案件とも異議はありませんでした。
この1年間、下記の令和7年度活動計画書に基づいて進めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。
あかしあ台まちづくりさぽっとクラブ 代表 長谷川拓三
令和7年度さぽっとクラブ活動計画
令和6年度さぽっとクラブ活動報告
(7ページあります。黒枠内をスクロールして下さい)
さぽっとクラブ研修会記録
1月22日(水)、コミュニティハウスにて、さぽっとクラブ創設10周年目を記念して、さぽっとクラブミーティングを開催しました。対面では初めてのものです。まち協の役員・委員を含めて30名の参加がありました(2025.1現在の会員は38名内24名)。会員の活動内容紹介や学習会「テーマ:楽しく地域活動するために~コンプライアンスを考えよう~、講師:鈴木先生(GRC研究所、いきがい応援プラザ」を行いました。会員相互とともにまち協役員・委員の方々との良い親睦の場となりました。皆さん、お疲れさまでした。
学習会の様子(写真、Q&A)や紹介された活動(紹介資料)は以下の通りです。